オーガニック食品

フェアトレード&オーガニック
福猫屋

カテゴリー
福猫屋トピック
  (バックナンバー)
福猫ECOコラム
  (バックナンバー)
福猫通信
  (バックナンバー)
福猫屋レシピ
  (バックナンバー)

 新商品紹介

【2009年02月12日】

オーガニックコーヒー マンデリン

福猫屋のコーヒーに新しい仲間、マンデリンが登場!

コーヒーマンデリン

マンデリンはガヨマウンテンと同じ、インドネシア、スマトラ島北部のアチェ高原が産地です。標高1200m程に位置する270軒の農家より出荷されています。
マンデリンはインドネシアを代表するコーヒー品種で、コーヒー通の方に人気のある品種です。インドネシアのマンデリン族がその名前の由来とされているそうです。

一般的なマンデリンより軽やかな味わいですっきりとした後味が特徴です。
深みのある苦味で後味が長く続きます。口当たりはマイルドで、芳醇なコクがあります。
有機認証豆100%

Posted by fukunekoya at 22:57

【2009年01月30日】

リブレフラワー

玄米が良いのは分かっているけど、中々炊くのも食べるのも大変・・・、と言う方にオススメの商品のご紹介です。

リブレフラワー

香ばしい焙煎が特徴の玄米全粒粉。栄養の宝庫、穀類の王と言われている「玄米」を高温で焙煎、冷却後25ミクロンの微粉末(約小麦粉の4分の1の細かさ)にしてあります。
玄米に含まれるビタミンE・亜鉛・マグネシウム・カリウム他の40種以上の微量成分を、手軽にそのまま丸ごと簡単に摂取できるのがうれしいですね。
料理の素材として多用途に利用できます。また、25ミクロンという微粉末で消化吸収性が非常に高く、幼児の離乳食から高齢者の介護食(嚥下食)まで多目的に利用できます。
浅い焙煎で料理素材としても最適な「ナチュラルホワイト」と、深い焙煎でコクの強い香りの「ブラウン」の2種類があります。

召し上がり方・使い方:
そのまま水・お湯・豆乳・牛乳・味噌汁・ヨーグルトに混ぜて頂けます。
シチュー・カレーのルウにご利用いただけます。
天ぷら等揚げ物の粉としてご利用いただけます(小麦粉のように)
パン・麺・ケーキ・クッキー・お菓子の素材としてご利用いただけます。
その他料理の素材として(幼児の離乳食・高齢者の介護食・嚥下食に最適です)
原材料:玄米(国内産) 524g

Posted by fukunekoya at 22:24

【2008年10月12日】

オーガニックチョコレートたっぷりのクラシックショコラ

美味しくヘルシーな「おから」のクラシックショコラ!

小麦粉を一切使わず、厳選されたスイスのオーガニックチョコレートをふんだんに使用し、独自の製法で国産大豆(木頭村)のおからとPHF(ポストハーベストフリー)卵、圧搾法一番しぼりの菜種サラダ油などを、時間をかけて練り合わせ、じっくり焼き上げたチョコレートケーキです。生地が小麦粉と異なりしっとりとしており、おからとは思えない味わいある素材感と、チョコレートとの相性も良く、どっしりと、しかもふわふわの本格ショコラに仕上がっています。

 高繊維質食品「おから」とチョコレートの「ポリフェノール」がたっぷりの美味しくてヘルシーなケーキです。良質のチョコレートと国産大豆のハーモニーを、どうぞお楽しみください。ちょっとおしゃれな六角形の化粧箱入りです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
◇休耕田を活用するため、大豆を作付け
 その昔、大豆は国産がほぼ100%でしたが、1960年初頭、大豆の輸入自由化が始まると同時に、価格の安い大豆が大量に輸入され、国産大豆は10%を下回るほどになりました。日本の食文化には欠かすことのできない大豆は、田んぼや畑のあぜに植えられ、農家は各家庭で味噌や醤油を作っていたほどです。大豆は窒素を土中に固定する菌を持つため、やせた土地でも良く育ち、植えることで田畑が肥沃な土地となることから、日本の農地には欠かせない作物の一つでした。しかし、そんな大豆も、今や輸入が当たり前となり、ポストハーベスト(収穫後の農薬散布)や遺伝子組み換えといった安全面でも問題の多い作物となってしまいました。そんな中、きとうむらは、安全で美味しい昔ながらの大豆を自ら作るために、木頭地域の休耕田を農家から借り受け、無農薬で大豆を生産しています。農地の活用と同時に、日本の大切な農作物を受け継ぐためにも、大豆を利用した身近な商品づくりを続けています。

Posted by fukunekoya at 16:55

【2008年10月06日】

カレーの壷「シーフード」登場

人気のスリランカカレー「カレーの壷」に“シーフード用”が登場!

トマトとレモングラスがたっぷり入っているので、魚介類はもちろん、野菜などの炒め物に使っても重くなりすぎず、素材の味を生かしてくれます。今まで無かった新しい味です。

生産者のマリオさんは、若いころ日本に来たときに見つけたカレールウからヒントを得て、スパイスを混ぜ合わせたペーストを作りました。スリランカの主婦は毎日多数のスパイスを挽いたり炒めたりしてカレーペーストを作っていたので、マリオさんのペーストは「手間が省けるわ」と爆発的に人気を得ました。


スリランカの食文化を世界に向かって発信したいと思っていたマリオさんに、スリランカカレーの個性を生かしながら、日本人の舌に合うように作ってもらったカレーペースト、それがカレーの壺。蓋を開けるとスパイシーな香りが漂い、そこはすっかりスリランカの気分です!

ペーストになっているので、ドライカレーやカレー風味のお料理を作るのにとても便利です。鶏肉を使ってタンドリーチキンも簡単に!お弁当のおかず作りにも欠かせません。

レシピ付ですので何方にも簡単に作れます。パーティーやイベントで大人気です!!

Posted by fukunekoya at 23:07

【2008年10月04日】

白うさぎの布ナプキン

当店の布ナプキンに白うさぎが仲間入りしました!

福猫屋は、これまでオーガニックコットンにこだわって布ナプキンをご紹介してまいりましたが、白うさぎに使用されている生地が2008年春より無漂白なだけでなく、合成界面活性剤による洗浄を行わない無化学処理に変ったことにより取り扱いをはじめることにしました。

検査結果によると、白うさぎに使われている無漂白ネル生地はオーガニックコットンと同程度の安全性が確認されているとのことなので、オーガニックの認証がなくても安心して使える布ナプキンといえるのではないかと思います。

オーガニックコットン同様、コットンの油分が残っているので、使い始めは一度お洗濯されるか煮沸して使うとよく吸収するようになります。

私も早速使ってみました。
使う前に10分くらい煮てみましたが、とってもよく吸収する生地だな、と感心しました。
それに、ふわふわしていて肌触りがもの凄くいいんですね!広げると薄いので乾きも早く、お値段もリーズナブルで気楽に沢山揃えられるのが魅力だと思いました。

福猫屋のオリジナル防水ホルダーともサイズが合うので、セットで使うと漏れの心配がなくて安心だと思います。Mサイズのホルダーだとナプキンが少し後ろに出るので昼用に、Lサイズのホルダーはピッタリなので夜や多い時に向いていると思います。

でも、ネルはあまりズレないので、スナップのゴロゴロが気になったり厚みが気になる時はピッタリなスパッツなどをはけば心地よく過ごせるかも・・・なんて思いました。
その日の気分や過ごし方によって使い方も好みに合わせて変えられるのがいいですね!

まずは、お得なお試しセットでどうぞ!

Posted by fukunekoya at 16:07

【2008年10月01日】

蜜蝋キャンドルに新しい仲間

人気のフェアトレード蜜蝋キャンドルに新しい仲間「リス」が登場

あかりを灯すと、オレンジ色のやわらかい光が、温かい空間を作り出します。一匹のミツバチが、一生のうちに集めることができる蜜の量は、ほんのスプーン一杯だそうです。時には電気を消して、自然のあかりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

エッグとフラワーのキャンドルは、草木染めの小さな袋に入れて、お届けします。袋の色はお任せ下さい。

Posted by fukunekoya at 15:25

【2008年09月10日】

オーガニックペンネ

本場イタリアのオーガニックペンネ

イタリア・トスカーナ地方の有機栽培デュラム小麦を原料に、伝統的な製法でじっくりと仕上げました。
表面に細かいスジがついている「ペンネ・リガーテ」で、トマトソースやチーズが絡みやすいタイプです。

Posted by fukunekoya at 22:18

【2008年09月08日】

オーガニックキャロブパウダー

お菓子作りに如何ですか?

地中海地方に育つ木の実「いなご豆」のさやを粉にしたもの。風味や使用感はココアによく似ていますが、カエフェインを含まず、低カロリーで鉄分や繊維も豊富です。ココアよりまろやかな風味です。

Posted by fukunekoya at 23:14

【2008年08月20日】

出雲国産紅茶

国産出雲紅茶

日本の紅茶作りは1874年(明治7年)に当時の政府が茶業の奨励事業の一つとして紅茶の伝習と製造を行ったことに始まっています。

1876年(明治9年)に紅茶用茶樹の種子が導入され、鹿児島、福岡、静岡、東京に紅茶伝習所が設けられました。一時盛んに生産されましたが1971年(昭和46年)の輸入自由化によりそれまで生産されていた国産紅茶はほとんど市場から姿を消しています。
国産紅茶の復活を願い、製造元の西製茶所では2年間の試行錯誤を経た後1985年(昭和60年)より出雲地方で国産紅茶を作り始めました。自園では農薬も使用していません。

「自然の摂理に委ね茶樹本来の生命力を引き出す事を何より大切に考えてお茶作りに取り組んで参りました。そして人工的な多肥栽培にはないさわやかな風味と野性味を有し生命力あふれるお茶作りを目指しています。これからもお茶作りを天職としてしかし肩肘張ることなく楽しみながら続けて行きたいと思っています(西製茶所)」

Posted by fukunekoya at 23:36

【2008年08月16日】

味噌チリソース

本場台湾の味をご家庭に!

本場台湾の味噌チリソースです。炒め物にはもちろん、バーベキューのタレやおかゆ、そうめんのタレとして、自由自在にご利用いただけます。優しい辛さですので、辛いものが苦手な方にもオススメです。

Posted by fukunekoya at 16:47


| 5ページ目/全8ページ |
検索
最近のエントリー

このブログのフィードを取得
[フィードとは]

アーカイブ
2011年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sut
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 ご購入方法  ショップ情報 プライバシーポリシー
 フェアトレード オーガニック食品 オーガニックコットン オーガニックコスメ 
Copyright(c) 2002-2011; Fc Company, All Rights reserved.