【2020年11月17日】
「色々米」2020年産
いろいろ米、2020年産のお米のご注文受付しています。

色々米は、古代米、希少米、黒米、緑米など色々な品種のお米のもみを保存して、約50種を混植して1枚の田圃に育てています。うるち米系約13種類、もち米系約6種類、黒赤米系4種類、香り米系2種類、その他。それぞれ単品種で栽培するには個性が強く、欠点や、問題点もあるお米なのですが、種モミを混ぜ、一緒に蒔くことで、個々の欠点は他の稲を支える長所となり、お互いに支え合い、共に豊かに育つとうことです。このお米をそのまま刈り取り籾殻をとったのが、『いろいろ米』です。50種入っているので、色がとてもきれいで、ミネラル豊富です。
★色々米
https://www.fukuneko-ya.org/NF/iroiromai.html
Posted by fukunekoya at 23:49
【2020年10月02日】
コウノトリ育むお米 新米入荷!
新米入荷しました!

コウノトリの里として知られる兵庫県但馬地方では、コウノトリを野生に放鳥する以前から、環境にやさしい安全で安心な米づくりに取り組んできました。
「こうのとり育むお米」は野生復帰するコウノトリが住みやすい環境作りの一環として、栽培されたお米です。栽培期間中農薬や化学肥料は一切使用しておりません。
コウノトリ育む農法の田んぼには1年を通してたくさんの生き物が命を育む姿が見られます。農薬や化学肥料を使用しないことで、たくさんの生き物が命を育み、とてもすばらしい環境になりました。このコウノトリ育む農法が遠い未来まで続き、もっと広がっていけばどんなにいいだろうと思います。とても苦労や手間がかかる農法ですが、その分農家さんの愛情がたくさん込められています。
田んぼの生き物調査では無農薬田ではもちろん、減農薬田でも去年以上の多くの種類の生き物が確認されました!生き物達の生息こそがコウノトリ米が安心で安全である証拠です・・・。また豊岡のコウノトリは、各地で雛達が誕生し、また元気に巣立ち40羽以上にまで増えました。
*「コウノトリ育むお米」は売り上げの一部をコウノトリの保護育成資金として寄付されます。

★こうのとり育むお米
https://www.fukuneko-ya.org/NF/kounotorimai.html
Posted by fukunekoya at 23:02
【2020年08月13日】
名刀味噌 玄米麹味噌
完全無添加、昔ながらの本格醸造味噌
岡山県産の原料を使用し、こだわり麹で長期熟成した味噌です。
名刀味噌さんは親子で頑張って操業していらっしゃる岡山にある蔵です。創業以来半世紀にわたって完全無添加にこだわってきました。それは、見た目や効率の為だけにとらわれず日本の伝統的な味噌のあるべき姿をお客様に提供したいという思いの表れなのです。
原料は岡山県産の大豆とお米を使用(全量ではありませんが地元の有機農法による原料を使用しています)。
玄米の優れた栄養価をそのままに、長期熟成による独特の旨味と風味を兼ね備えています。古くから伝わる麹歩合(通常の2倍)により玄米麹の自然の甘味が活かされ、深い味わいがあるお味噌です。
★名刀味噌 玄米麹味噌
https://www.fukuneko-ya.org/NF/meitoumiso.html
Posted by fukunekoya at 09:30