【2023年08月01日】
ブルキナファソのハイビスカス
ビタミンCが豊富なハーブティー

ブルキナファソのOrodaraという田舎の町で、農薬を使わずに育てたハイビスカスです。フレーク状に粉砕したタイプです。

爽やかかつ上品な酸味で癖になる美味しさです。お好みでミントも一緒に入れるのが地元風。西アフリカの国々ではハイビスカスティーのことをBISAP(ビサップ)と呼び、日常的に親しまれています。レストランに行っても出て来たりします。
ハイビスカスにはビタミンCやクエン酸、カリウム、ポリフェノールが豊富に含まれているといわれています。ストレスで疲れた方にも是非お試しいただきたいです。炭酸やオレンジでアレンジしても華やかで美味。濃いルビー色のおしゃれなハイビスカスティーをご賞味ください!
★ハイビスカス ホール
Posted by fukunekoya at 16:57
【2023年07月05日】
王隠堂の梅干し
梅雨ですね。文字通り「梅」が関わる季節です。
この時期は、菌が繁殖する季節ですので、食中毒などに気をつけなくてはなりませんね。
そこでおススメなのがやはり梅干。梅干の殺菌力が食中毒になるのを抑制してくれます。

王隠堂の梅干しは龍神梅(つぶれ)同様、食品添加物無添加の昔ながらの「日本の梅干」です。だからこそ梅本来の香りや甘みをそのまま感じることが出来ます。(個人的な感想ですが、王隠堂の梅干しはあまり酸っぱく感じません)
近年、スーパーに行っても紫蘇と塩のみで漬けられた梅干しを見なくなりました。
すっぱいからと敬遠されがちな梅干しですが、とっても身体に良いんですよ。
昔から「梅はその日の難逃れ」と言います。
朝、梅干しを食べると災難から逃れるとも、福を招くとも。
梅干しの殺菌力やクエン酸によって病気予防になるからでしょうかね。
ご飯と一緒に食べても美味しいし、お弁当派の方は一個の梅干しを入れてみてくださいね。疲れも取れ、お腹もスッキリすると思いますよ!
★王隠堂農園の梅干
http://www.fukuneko-ya.org/NF/ouindou.html
Posted by fukunekoya at 11:07
【2023年02月26日】
オーガニックコーヒー豆100% デカフェ・ホンジュラス

オーガニックのカフェインレスホンジュラスをじっくりと直火で深煎りにしました。デカフェとは思えない深い味わいで、香りがよく、ほのかな甘味も感じられます。
カナダのスイスウォーター社で、化学物質を使わないウォータープロセス製法によりカフェインを99.9%除去。多くのカフェインレスコーヒーに使用されている塩化メチレンや酢酸エチル等の化学的な溶剤は一切使用していません。カフェイン含量について、サプライヤの検査データは0.04%の残存です。
福猫屋焙煎珈琲は、オーガニックのコーヒー豆を、ご注文を受けてから、カビ豆などの欠点豆を丁寧にハンドピックし、直火でじっくり「オーガニック工房 福猫屋」で自家焙煎しています。ハンドローストの少量焙煎ですので、一般販売品とはまた違った、新鮮で力強い味わいです。
Mobile
PC
Posted by fukunekoya at 22:17