長らくお待たせいたしました!
吸収力で人気のWemoon(ウイムーン)が本日入荷しました。
オーガニックの優しさと、吸収力、どちらも欠かせない貴女にピッタリの布ナプキン、Wemoon。
Wemoon(ウイムーン)は、一体型の布ナプキンで、内部に木材パルプの吸収体が縫いこまれているため、吸収力がとってもあります。紙ナプキンのような薄さで快適なつけごこちの人気商品です。
また、防水シートが直下型の漏れを完全にストップ。ウィングで下着を丸ごとカバーして、横漏れを防止。下着の裏側でクリップを固定、ズレ・ヨレの心配もありません。
当店でご紹介のオーガニックコットンシリーズは、生地からの色落ちの心配、また使用中漏れるのでは?という不安をお持ちの、はじめて布ナプキンを使う方にも安心してお使い頂けます。一体型なので携帯にも便利で使い方も簡単です。
持ち運びに便利な可愛い携帯用パースもあります。
地球にも女性にもやさしいウィムーン。繰り返し洗って長期使える布ナプキン。
環境にもやさしい商品です。
Posted by fukunekoya at 17:14
◆オーガニックコットン パジャマ が新登場!!◆
9月になり朝晩は涼しくなったものの、まだまだ暑い日が続いてますね。
何だか体がだるい・・・なんて思うことありませんか?
秋の気配を感じる頃になると、夏の疲れがドーっと出たりしますよね。
そんな時期には、是非ゆっくりと体を労わってくださいね。
特に夜の睡眠はとっても大事!
それには、眠る時の環境や着るものも大事ですね。
寝ている間には結構汗をかきますから、吸収性のあるお肌に優しいコットン素材のパジャマは一年を通じて必需品ですね。
今回ご紹介するのは、People Tree(ピープルツリー)のフェアトレード&オーガニックコットンのパジャマです。
染色もしていない生成りの生地を使ったナチュラル感たっぷりのオーガニックコットン素材なので、とても柔らかな肌触りで心地よい眠りを誘います。少し伸縮性のある柔らかな生地なので、お肌に触れたときの冷たさがありません。汗ばむ季節から寒い季節まで一年を通じてご利用頂けます。
ココナツのボタンも可愛いですね。
このオーガニックコットンパジャマを縫製しているインド南部の縫製作業所「アシシ・ガーメンツ」では、耳の不自由な女性と貧しい家庭出身の女性が働き、公正な賃金を得ています。
また、People Tree(ピープルツリー)のジャージーコットン製品の生地には、ヨーロッパの認証機関によってオーガニック認定されたコットンを100%使用しています。原料のコットンを栽培するインドの農家には、通常のコットン価格に加えてオーガニックの割増料金が支払われています。
Posted by fukunekoya at 17:13
こんなブラジャー欲しかったんです
敏感肌に生まれて一番悲しいのは、何といっても、かわいいインナーがつけられないことではないでしょうか?
「楽チンならなんでもいいわ!」という心境に達している訳でもないのに、この現実は乙女心に悲しすぎます!!!そんな敏感肌のあなたにオススメしたいのが、このオーガニックコットンのブラジャーです。
アレルギーや敏感肌になって感じるのは、インナー探しの難しさ。いくらオーガニックや無漂白といわれても、あまりに地味なデザインじゃ悲しいですものね!
オーガニックコットンの自然な白と、同じくオーガニックコットンのレース使いが可愛らしい
ワイヤーなど締め付ける物は入っていませんが、ハーフトップに比べて立体的なカットで形もしっかりしています。
可愛らしさと、お肌への労わりを同時に叶えられる、お薦めブラジャーです
Posted by fukunekoya at 16:53
繊維産業の現実とフェアトレード
自由経済は自由競争が基本ですからより良いものを、より安く市場に出せるかで勝ち負けが決まります。消費者は当然のこと良くて、安い物を求めます。
大量に作り大量に販売する。結果、莫大な利益を上げ更に資本を再投資して生産する。過剰に物が溢れ価格が下がる。デフレ経済が常態化してしまいました。町には100円ショップ、ディスカウントショップが隆盛を誇っています。
どうしてこんなに安く売ることが出来るのでしょうか。疑問に思ったことはありませんか?
安く売るためにはコストを低くするしかありません。人件費、運営費が安い経済後進国の労働力を利用しています。現地の経営者は採算を合せなくてはならず、従業員への支払いを切り詰めます。労働環境も劣悪な場合が多い。それでも他に働く場がなければそのまま甘んじなければならないのが現実です。インド、アフリカの綿花農場は一般的に貧困地域です。更に貧困の度合いは進んでいます。
農場の有力者が農民に化学肥料、殺虫剤などの農薬を使って農業をするように指導します。
有力者は農薬の会社から何らかの金銭を受け取ることになります。農民は栽培を始めるとき、農薬を買う資金を持ちませんからまず借金の形でスタートします。収穫が終わると仲買人に作物を売り、借金分を差し引いたわずかな金額を受け取り、生活に充てます。農薬の害の為に働けなくなった夫を持った妻は子育てをしながら農作業を行うという悲劇的な状況になります。
一見のどかに見える農村風景ですが、一歩農民の人たちの立場に立ってみると絶望的な苦しい現実を知らされます。
オーガニックコットンの農場では生活改善のプロジェクトが進められ成功してきています。
一般の綿花農場の農民がひとたび有機農業に転換すると、化学肥料はじめとする農薬を仕入れることはなくなります。その代わりに堆肥作りに励みます。楽な作業ではありませんが、借金と言うマイナスのスタートではありません。綿花における有機農業指導員のアドバイスを受けながら害虫対策、除草対策を進め、秋になり収穫します。綿花を一つ一つ手で摘んでゆきます。
オーガニックプロジェクトが、一般の綿花相場の最低でも20%上乗せの支援価格で買い取ります。農民の人たちは、借金していませんのでまるまる収入になります。農薬の害もなく晴れ晴れと元気に収入を得て家族の生活は一変します。家を直し、服を買い、牛を飼って、子供たちに新鮮なミルクを与え、やがて学校に通わせられるようになります。日本人の生活から見たらまだまだ足りているとは言えないかもしれませんが、数年で農業指導員になった人々は希望と誇りに満ちた様子で働いています。
オーガニックコットンの認証の基準のなかには、既に農業者の権利を守る項目があり、フェアトレードの取引が基本になっています。
NPO法人日本オーガニックコットン流通機構(NOC)は、インド、アフリカ、ペルーで行われている貧困救済のプロジェクトを支援しています。
その中の一つ、ビオレプロジェクトは、インドとアフリカにおいて1992年からスイスのリーメイ社、スイスコープが中心となって農薬を使う従来の農業からオーガニックコットンの農業への転換を行ない、労働者が貧困から脱する運動を進めてきました。2002年南アフリカ、ヨハネスブルグで開催された世界環境サミットは、このプロジェクトの功績を賛えて表彰しました。2004年には、フェアトレード認証のSA8000も取得しています。
NPO法人日本オーガニックコットン流通機構(NOC)は、この運動を全面的にサポートしています。
*綿花相場の最高値の20%以上で、継続的に買取りを保証する。
*地域の伝統を尊重し、農業者の自主性を引き出す。
*有機農業の訓練所を整備し技術指導を行う。
*井戸や灌漑用水やバイオガス設備などの資金援助を行う。
*医療サービス、学校運営、天災対策など物心両面の支援を行う。
出典:NOCホームページより
Posted by fukunekoya at 23:47
福猫屋の布ナプキンに「セレーネ」が新登場です!
セレーネは福猫屋のご近所でもある、てくてくさんのオリジナル布ナプキン。
私も愛用していますが、ふかふかの生地と使い勝手の良さが魅力です。
吸収力があり、防水機能もしっかりしているので、はじめての方でも安心です。
もちろん慣れた方にもお好みに合わせて色々な使い方が出来ます。
布ナプキンの前後(ミニは前だけ)に付いたヒモを裏側にひっくり返すと、布ナプキン本体を使うことができます。また、多い日や、こまめに取り替えたい方は、ヒモにパッドやハンカチタイプの布ナプキンを挟んで使うと、上だけ取替えられて衛生的。そして防水ホルダーを兼ねた使い方が出来ます。
これ、とっても便利!!
布ナプキン自体にも、とっても吸収力があるし、日によってサイズも選べます。
夜用は後ろが大きくて安心感タップリ。
プラスチックスナップ使用でアレルギーの方も安心ですし幅の調節も出来ます。
お肌に触れる部分は、もちろんオーガニックコットン。
ひよこの柄もかわいい、至れり尽くせりの布ナプキン。
おすすめです☆
Posted by fukunekoya at 18:14
オーガニックコットン生地の販売サイトでご紹介している「簡単!布ナプキンの作り方」で使っている型紙をプレゼントしています。
オーガニックコットンの生地をお買い上げ頂いたお客様で、型紙をご希望の方は、生地販売のページにある型紙のカートからご注文ください。拡大コピーして使うタイプですが、丁度使いやすいサイズだと思います。
厚さも縫い方もお好みでアレンジ出来るシンプルな型紙なので、あなただけのオリジナル布ナプキンを是非手作りしてくださいね☆
Posted by fukunekoya at 19:42
頚椎を痛めてしまい、布ナプキンの製作をお休みしておりましたが、少しずつ製作と販売を再開しております。
まだ長時間下を向いたままの作業が辛いので、体調と相談しながらの製作ですが、出来た順にサイトでご紹介していけたら、と思っています。長い間お休みしていて申し訳ありませんでした。
その間、お問い合わせを頂いたり、メールで励まして頂いたり、本当に有難うございました。
出来た順からご紹介していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
昨日縫いあがった分は、ベルベットシーガルを使ったプレーンタイプのMです。
ベルベットシーガルは当店でも人気の生地ですが、揃った起毛が美しく、なめらかな肌触りで思わずうっとりしてしまいます。布ナプキンも柔らかい生地で作ると、本当に気持ちよくて幸せな気分になってしまいますね。
今回販売しているMサイズは、手ごろな大きさなので、多い日から普通の日までお使い頂けます。
もう少し吸収力をアップさせたい場合は、中にパッドを挟むのもオススメです。
セレーネとの組み合わせも使いやすいかな、と思います。
前後の紐に折りたたんだナプキンを挟んで使うとホルダーも兼ねますし、折り返して使えるので衛生的。セレーネ自体の防水力もあるので、多い日もとっても安心です。
Posted by fukunekoya at 10:13