オーガニック食品

フェアトレード&オーガニック
福猫屋

カテゴリー
福猫屋トピック
  (バックナンバー)
福猫ECOコラム
  (バックナンバー)
福猫通信
  (バックナンバー)
福猫屋レシピ
  (バックナンバー)

 新商品紹介

【2008年02月02日】

オーガニック穀物コーヒー

チコリの根やどんぐりで作ったコーヒー風飲料

有機栽培されたチコリ、小麦、麦芽などを焙煎した、香ばしいノンカフェインのコーヒー風インスタント飲料です。チコリの根は焙煎するとコーヒーに似た風味がするため、第二次世界大戦時のヨーロッパで、生産地からコーヒー豆が輸入できなかった際に、コーヒーの代用として飲まれました。食物繊維やビタミンを豊富に含み、体にやさしいノンカフェインで、コーヒーが苦手な方にもお勧めです。牛乳や豆乳ともよく合います。

原材料:有機チコリ、有機小麦、有機麦芽、有機いちじく、有機どんぐり
内容量:100g
フランス

Posted by fukunekoya at 23:24

【2007年12月11日】

冬のお洗濯に竹の洗剤!?

お洗濯に石けんをお使いの方も多いかと思います。
汚れ落ちも良いし、手軽に使える石けんは私も大好きです!

でも、寒くなり水温が下がってくると・・・かなり悩みながらの石けんライフになったりしないでしょうか?
特に寒い地域にお住まいの方、思いっきり冷えた水道水に石けんを溶かし入れるのは大変ではありませんか?

私自身、数年前まで東京にいたこともあり、水道水の冷たさは石けんライフにそれほどの問題ではありませんでした。ところが、今住んでいる長野はとっても寒く、冬は氷点下10度以下なんてザラ!
洗濯に使う水は手が切れそうな冷たさ。

せっかくお湯で溶いた石けんも洗濯機に入れると、水道水と混ざって流氷のような塊になり、溶け残ってしまいます。それが白く残り、衣類に付いてしまうことも・・・

寒さ厳しい寒冷地に石けんライフは夏場だけのもの??と悩みつつ、アルカリウォッシュなどを併用してお洗濯の日々でした。アルカリウォッシュも低温で溶けてオススメですが、やはり石けんの方が汚れ落ちは優れていると思います。

ところが、最近「竹の洗剤」なる不思議な液体に遭遇し、それによって洗濯環境が変わりました!

洗濯前、洗濯機に竹の洗剤を入れて20分~30分程付け置きし、その後すすぐだけです。「竹の洗剤」はサラッとした水のような液体なので、最初は洗えている実感がなかったのですが
何度か繰り返すうちに「やっぱり落ちてるよね!?」という具合で、これなら洗剤並みの洗浄力があるな~と確信したのです!

界面活性剤を一切使わず、竹のミネラルエキスだけで出来たものなので、もちろん石けんカスも出ず、水も全く汚しませんよね。洗濯機も下水もキレイなままお洗濯が出来るなんて本当にスゴイ!!!

泡のお洗濯に慣れていると、最初ちょっと不安だったりしますが、仕上がりをみると安心。

石けんカスも環境汚染も出したくないアナタに是非オススメしたい一品です。
洗濯以外にも色々使え、入浴剤にもなる不思議な洗剤はこれだけだと思います!手にも優しいんですよね(^^)

Posted by fukunekoya at 20:26

【2007年11月18日】

フェアトレードチョコレート

ボリビアの有機カカオとフィリピンで有機栽培されたマスコバド黒糖やパラグアイのきび糖を使って、スイスのチョコレート職人たちが丹念に仕上げたこだわりのチョコレートです。
1960年代、ボリビアの北部のアルト・ベニ地方でカカオを栽培する小規模農民の人々は、流通手段をもたなかったため仲買人に作物を売るしかなく、買いたたかれたり計量をごまかされても抵抗できませんでした。
そこで農民たちは、共同でトラックを購入し、自力で作物を集荷して都市に運べるよう、「エル・セイボ」という名の組合を結成しました。
「エル・セイボ」とは生命力の強い熱帯樹の名前。切り倒されても新たに根をはり、芽を出し続けるこの木にちなんで、農民たちは強い結束の意志を組合の名前に表したのです。
「エル・セイボ」は83年に、途上国の協同組合として世界ではじめて、自分たちで運営するカカオ加工工場を設立しました。
77年には12組合で発足した組織は、現在37組合、650家族となり、事務局スタッフはすべて農民たちで互選するなど、とても民主的に運営されています。

Posted by fukunekoya at 18:04

【2007年11月03日】

Natura Care ナチュラケア

環境だけでなくからだやココロにも優しい布ナプキン!
愛用される方が増えていますよね~

でも、体調が良くなかったり気分も優れないときだってあります。
出かける時は行き先の環境によっては布ナプキンが使えない・・・なんてこともありますよね。

そんな時のためにオススメしたいのがこの「ナチュラケア」。

塩素漂白、高分子吸収剤等化学物質、香料、蛍光剤は一切使用しせず、コンポストで土に帰ってしまう紙ナプキンです。もちろん燃やしても有毒ガスは出ません。

スカンジナビアで森林認証を得た森から作られる綿状パルプ100%使用しています。

布ナプキンとの併用派に最適な紙ナプキンではないかな、と思います☆

軽失禁用とライナーの取り扱いです。
用途によって使い分けてください。

Posted by fukunekoya at 10:50

【2007年10月20日】

ヴァローナこだわりのオーガニックチョコレート

福猫屋のチョコレートに新しい仲間が加わりました!

それは、世界のトップ・パティシエたちに愛されているフランスのチョコレート、ヴァローナ

おいしさの秘密はチョコレートの原料となるカカオへのこだわりにあります。
ワインがその産地や葡萄の種類によって個性を出すように、チョコレートもカカオ豆の原産地や種類によって風味が決まるんですね。

力強い苦味や渋み、フルーツのような酸味、森や木々の香り、はかない花のような香り・・・
こうしたカカオの個性を味わうことが、チョコレートの楽しみ方の本質といわれます。

そんな豊かな風味をもつカカオ豆を得るために、ヴァローナは世界各地に契約農園を持ち、栽培から収穫、発酵、乾燥、そして豆の選定に至るまでを現地スタッフと二人三脚で行っています。昔ながらの製法と職人的な技術を生かし、厳しい品質管理のもと最上のチョコレートがフランス、タン・レルミタージュのアトリエで日々生み出されています。

ヴァローナのオーガニックチョコレートは、ECOCERTの認定を受けたカカオ農園で収穫された良質な豆のみを使用し、有機JAS規格(日本)やUSDA規格(米国)に認められた安全且つ風味豊かな製品です。品質の高い生産を目指しながらも、人工的な方法を一切用いず、自然の恵みを生かした栽培を行っています。

また、化学肥料は一切使用せず、栽培者はカカオ収穫やその他に栽培されている作物の収穫時に出る不要な部分(カカオポッドやその他果皮)をリサイクルしています。殺虫剤などの化学薬品も一切使用されておらず、刈り込みが行われたあとのカカオの木の切り口に薄く蜜蝋をぬり病害から守ります。

こだわり抜いたヴァローナのオーガニックチョコレートは、カカオ分70%の贅沢なブラックチョコレートと人気のミルクチョコレートをご紹介しています。チョコレートの味には、少々こだわりがあるという方には是非おすすめしたい上質なオーガニックチョコレートです。

Tablette Cao Grande Noir
カオグランデ・ノワール

ブラックチョコレート カカオ分70%
オーガニック・チョコレートのカオグランデ・ノワールは苦味、酸味、黄色いフルーツの香りが特徴のバランス良い風味。ヴァローナならではの風味の良さを追求したオーガニック・チョコレート。

Tablette Cao Grande Lait
カオグランデ・レ

ミルクチョコレート カカオ分39%
オーガニック・チョコレートのカオグランデ・レは口中に長く残るミルクの風味が強く、キャラメルとバニラの香りが特徴です。ヴァローナならではの風味の良さを追求したオーガニックチョコレート。


ヴァローナ Valrhonaこだわりのオーガニックチョコレート

Posted by fukunekoya at 10:12

【2007年10月17日】

手作りドリッパーとフィルターで あったかコーヒー

10月も真ん中を過ぎたせいか、急に冷えてきましたね。

そろそろ温かい飲み物が恋しくなってきました。

福猫屋のコーヒーはオーガニック&フェアトレードで、携わる人のホットな心がこもっていますが、
今日は、そのコーヒーを更に味わい深くする道具をご紹介したいと思います。

先ずは、ネパールの手作りコーヒードリッパー。
ティミドリッパー

うずまき印がかわいいフェアトレード商品です!
自然な色合いで少しクリームがかっています。
一回に三人分までいれられるので、使いやすいサイズだと思います。

実はこれ、個人的にずっと愛用しているのですが、何だかほのぼのしていて気分がいいのです。
手作りの優しさがコーヒーの味を引き立ててくれますよ~

そして、もう一つのオススメは麻の珈琲フィルター。

ネルドリップ以外のコーヒーフィルターといえば、使い捨てが当たり前という気がしていましたが、これはその常識を覆した商品かもしれません!?

これを機に使い捨ての習慣を見直してみるもの良いですね。
麻は農薬、化学肥料を使用せず、100日から200日で育つ一年草です。
そして、麻はとても丈夫なので洗って何度でも使え、土に還る天然循環資源なんですね!

我が家では、こちらも毎日使っていますが、乾きも早く使いやすいです。
何より紙をムダにしていないと思うと気分も良いものです。

日に干したり、時々煮たりすると衛生的で安心ですね。

ドリッパーとフィルターをセットで使っていると、工業製品にはない温かみが心まで温めてくれて、
幸せな気分になってしまうのです☆

Posted by fukunekoya at 17:45

【2007年10月01日】

オーガニックコットンのマスクで喉と鼻も安心☆

急に気温が下がってきましたね。

この夏は猛暑だっただけに身体が暑いのに慣れてしまい、急に秋らしい気温になると寒くてビックリしてしまいますね。ちょっと油断すると風邪をひいてしまいそうです。

風邪の予防と言えば、暖かくすることと鼻喉を労わることですね。
そこで、喉と鼻の保護にマスクを使うというのはいかがでしょう?

空気が乾燥して冷えてくると鼻喉には結構刺激がありますよね。
ちなみに私は冬場などの乾燥に弱いので、マスクをしていると調子が良いなーと感じます。
喉鼻から風邪をひいてしまう方は是非お試しくださいね。

ところで、マスクって直接鼻と口に触れるのに、素材はあまり気にしたことないですよね?

福猫屋のオススメは、何といってもオーガニックコットンのマスク。

だいぶ前、私自身もオーガニックコットンの肌触りの良さと耳にかける部分がゴムでなく紐なことに惹かれて購入したことがありました。ゴムだと耳が痛いのですが紐だと長さの調節が出来て痛くないのがいいんですよね。

最近ずっと入手できなかったのですが、今シーズンはプリスティンから新発売されました。

秘密の「鼻枕」も付いて使い心地もよく、これは秋一番のオススメです!!

説明のイラストもなかなか可愛いのです(o^v^o)

Posted by fukunekoya at 23:18

【2007年09月18日】

布ナプキン「セレーネ」新登場

福猫屋の布ナプキンに「セレーネ」が新登場です!

selene-image.jpg

セレーネは福猫屋のご近所でもある、てくてくさんのオリジナル布ナプキン。
私も愛用していますが、ふかふかの生地と使い勝手の良さが魅力です。

吸収力があり、防水機能もしっかりしているので、はじめての方でも安心です。
もちろん慣れた方にもお好みに合わせて色々な使い方が出来ます。

布ナプキンの前後(ミニは前だけ)に付いたヒモを裏側にひっくり返すと、布ナプキン本体を使うことができます。また、多い日や、こまめに取り替えたい方は、ヒモにパッドやハンカチタイプの布ナプキンを挟んで使うと、上だけ取替えられて衛生的。そして防水ホルダーを兼ねた使い方が出来ます。

これ、とっても便利!!

布ナプキン自体にも、とっても吸収力があるし、日によってサイズも選べます。
夜用は後ろが大きくて安心感タップリ。

プラスチックスナップ使用でアレルギーの方も安心ですし幅の調節も出来ます。
お肌に触れる部分は、もちろんオーガニックコットン。
ひよこの柄もかわいい、至れり尽くせりの布ナプキン。

おすすめです☆

Posted by fukunekoya at 09:04

【2007年09月12日】

疲れた時には”梅肉エキス”

夏の疲れがドっと身体にのしかかってくるこの季節、オススメの商品はこれ!
梅肉エキス

クエン酸+ムメフラールによる血流改善など様々な効果が科学的に立証されています。
青梅の汁を土鍋でとろとろ煮詰めて作りました。天然のクエン酸をたっぷり含んだアルカリ性食品!

有機酸1kgの青梅をわずかに20gにまで濃縮しました。梅のパワーがギュッと詰まっています。
昔ながらの製法でクエン酸などの有機酸を可能な限り濃縮しました。天然のクエン酸のかたまりです。
強力なアルカリ性食品ですから食生活のみだれがちな現代人の強い味方です。
昔ながらの製法で、創業以来80年間皆様に愛されてきた古式梅肉エキス。この歴史が信頼性、安全性の証です。

90g

Posted by fukunekoya at 23:58

【2007年09月11日】

ライ麦粉で手作りしませんか?

食欲の秋到来!

お菓子やパンを手作りされる方も多いと思います。

福猫屋では、手作りに使える素材を、レシピとともにご紹介していますが、
簡単に美味しく出来るものばかりなので、ご参考にして頂けたら嬉しいです。
あなたのアイディアを加えれば、ご紹介のレシピよりずっと美味しく出来ると思いますよー☆

さて、今回のご紹介は「ライ麦」です。

ライ麦って、ドイツパンのイメージが強いですよね。
ドッシリしていて食べ応えのあるドイツパンは本当に美味しい!
でも、普通の人にはあんな立派なパンを作るのは難しいでしょう。

という訳で、手軽に使えて美味しい利用法は、普通の手作りパンに少し混ぜる、又はお菓子に少々加えるといった感じでしょうか。

我が家ではパンをよく作るのですが、全粒粉とライ麦を混ぜると本当に美味しいパンが出来ます。
本場のドイツパンほどクセもなく酸味もないので、はじめての方やお子さんにも抵抗なく食べて頂けると思います。

ライ麦の栄養と繊維は素晴らしいものがありますので、こういった素材も日常の食事に利用できると良いですよね!

秋は沢山食べて、更に健康を目指したいですねー♪


Posted by fukunekoya at 10:19


| 7ページ目/全8ページ |
検索
最近のエントリー

このブログのフィードを取得
[フィードとは]

アーカイブ
2011年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sut
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 ご購入方法  ショップ情報 プライバシーポリシー
 フェアトレード オーガニック食品 オーガニックコットン オーガニックコスメ 
Copyright(c) 2002-2011; Fc Company, All Rights reserved.